492 :名無しって呼んでいいか?[sage]:2010/06/19(土) 19:56:25 ID:???
年下との恋愛要素が欲しい。近所の幼馴染のショタっ子とかじゃない感じの。
年下を甘やかして可愛がってしっかり注意して結果的に全力で懐かれたい。
そんな妄想派生した乙女ゲー。

主人公
大学生。中学生くらいのときに両親は死去。妹夫婦(息子1人有)に育てられる。
姉夫婦の戸籍には入ってなくて、生みの親の苗字で生活。

そんな主人公が大学に上がった頃、育ての親(妹夫婦)が養子の話を持ち出す。
戸惑う主人公に笑いかけて「ごめんね。○は兄さん達の子供なのに」
妹夫婦は子供ができないと医者から言われていて、主人公を引き取ってから『自分の』子供への憧れが強まっていた
「孤児院で、養子をもらおうと思ってるんだけど…」主人公承諾。自分ももう大学生だから夫婦の子供ではいられない。
そうして引き取った一人の少年(小6)。弟みたいなものだけど戸籍上は従姉弟。
妹夫婦と2人の子供で暮らしていくと思いきや、妹夫婦の急すぎる海外転勤が決まる。
引き取ってすぐにそんな環境につれまわしていいものか。学校だってあるんだし。
悩んだ妹夫婦の決断。中学卒業したら一緒に海外で暮らす。それまでは日本にいてもらおう。
そうして始まる血のつながらない従姉弟との2人暮らし

以下攻略対象(になる可能性のある登場人物)

年下
小学校6年くらい。低学年のときに両親を亡くしてから孤児院暮らし。
最初は暗く人間不信気味。愛想がないのも自覚してるので何故自分が引き取られたかわからない。
すぐに別居になった里親に不信感。でさらに人間不信で人の気持ちに臆病。
母代わりになる主人公に甘やかされたりしてるうちに少しずつ心を開いていく。
√によっては子ども扱いにもやもやしたり、主人公の男友達にむっとしたり
中学卒業後に妹夫婦のところにいくの拒否ったり。
結局海外にいくことになって向こうで大学卒業してから主人公迎えにきたり。

恋愛無し√では普通に年の離れた母親代わりの従姉弟として姉さん姉さんとブラコンっぽく。
恋愛√「○さん」恋愛じゃない√では「お姉ちゃん」と呼ばれて歓喜イベントがあります。

男友達1 「○さんノートみーせて!」
高校大学が主人公と一緒。主人公の両親のことは知らない。
軽い感じの人間。軽いけど頭はいいし芯もある。
でも普段そうは見えない。遊びを繰り返すのに理由があるとかないとか。

男友達2 「は?養子?義理の従姉弟?で放置?なに考えてんのお前の親!」
幼馴染。3軒となりで同い年。小学校の途中(引き取られて)から中高と一緒だったけど大学は別。
主人公と一緒に擬似子育てしたり。

元バイト仲間 「○さんさー、なんで辞めちゃったの?バイト。同年代○さんだけだったのにー」
ゆるい人。バイト先で可愛い可愛いとちやほやされるタイプ。
だるだるしながら色んなバイト掛け持ちしてる。
養子との時間をとるためバイトを止めた主人公を気にかける。(養子云々は知らない)

ここまで考えてみたけど養子を引き取ったにも関わらず放置していく妹夫婦がDQNのようだ。
「血のつながらない」「擬似家族」「2人暮らし」にこだわったけど現実的に無理があるか・・・

ここまで書いて誰得だと気付いた。


504 :名無しって呼んでいいか?[sage]:2010/06/20(日) 21:52:29 ID:???
492
妹夫婦はそのまま居ても問題ないんじゃないかな
むしろ居なくなる状態なら施設に戻すのが道理というか…

最初から「DQNだよ☆」と銘打っていればいいかもしれんがw

505 :名無しって呼んでいいか?[sage]:2010/06/20(日) 22:04:41 ID:???
492です
妹夫婦がいると養子の親役が普通に妹夫婦になってしまう!の末の妹夫婦追放
やっぱりなんかなあ・・・

夫婦「海外転勤になっちゃって・・・施設に戻すしか」
主「家族になっておいてそれはない!私が面倒見る!」
とかならどうにか…?

508 :名無しって呼んでいいか?[sage]:2010/06/20(日) 23:28:03 ID:???
親は3人以上いてもいいんでは
むしろ妹夫婦の立場からしたら、一緒に行って自分達にもアメリカにも早くなじんでもらおう
と考えるんではないかと思うが
実は養子にした子供のふりをした護衛アンドロイドでしたオチなら全てのつじつまが合うけど超展開かw

509 :名無しって呼んでいいか?[sage]:2010/06/20(日) 23:34:18 ID:???
なんかそっちのほうがおいしいな>護衛アンドロイド

養女にした主人公を一人にするのは忍びない
それならこれだ!みたいなw
年下ゲーというのが肝なら養子に拘る必要ないだろうしね

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年04月29日 21:22