トヨタ自動車東日本
本店:神奈川県横須賀市田浦港町無番地

【商号履歴】
トヨタ自動車東日本株式会社(2012年7月1日~)
関東自動車工業株式会社(1950年5月~2012年7月1日)
関東電氣自動車製造株式会社(1946年4月25日~1950年5月)
株式会社海雄会(1942年7月~1946年4月25日)

【株式上場履歴】
<東証1部>1963年8月1日~2011年12月28日(トヨタ自動車株式会社と株式交換)
<名証1部>1963年8月1日~2011年12月28日(トヨタ自動車株式会社と株式交換)
<東証2部>1961年10月2日~1963年7月31日(1部指定)
<名証2部>1961年10月2日~1963年7月31日(1部指定)
<店頭>1953年10月 日~1961年10月1日(東証1部に上場)
<東証1部>1949年5月16日~1951年8月27日(上場再審査)

【沿革】
当社は、昭和17年7月横須賀市に株式会社海雄会として設立され、軍装被服の製作を行っていたが、終戦により、一時事業を閉鎖した。その後、昭和21年4月社名を関東電氣自動車製造株式会社とあらため、地元横須賀市をかつての軍港都市から工業都市として復興させ、戦争で荒廃した交通機関を再建しようという目的で電気自動車及びバスボデーの製造を開始した。
昭和21年4月 関東電氣自動車製造株式会社と社名変更し再発足
昭和21年9月 旧水雷学校地区(横須賀市田浦港町)で工場開所式挙行(創立記念日は昭和21年9月14日とする)
昭和24年3月 トヨペットSBP型セダン生産開始
昭和25年5月 関東自動車工業株式会社と社名変更
昭和25年7月 トヨペットボデーの製造に全面切替
昭和28年10月 東京証券取引所店頭公開
昭和29年5月 関東商事㈱(現・連結子会社)設立
昭和29年6月 トヨタ自動車工業㈱が資本参加
昭和33年6月 名古屋証券取引所店頭公開
昭和36年3月 深浦工場(昭和44年4月横須賀工場に統合し、同深浦地区に改称)完成
昭和36年10月 東京・名古屋証券取引所第2部上場
昭和38年8月 東京・名古屋証券取引所第1部上場
昭和41年11月 デミング賞実施賞を受賞
昭和43年8月 東富士工場完成
昭和48年2月 関東興産㈱(現・連結子会社)設立
昭和50年12月 トヨタオフィス生産開始
昭和52年4月 トヨタホーム生産開始
昭和57年6月 技術センター完成
昭和62年6月 東富士化成品工場完成
昭和63年12月 ㈱ケイ・イー・プロテック(現・連結子会社)設立
平成3年6月 岩手工場起工
平成4年7月 ㈱ケー・アイ・ケー(現・連結子会社)設立
平成5年9月 岩手工場完成
平成11年4月 富士湘南トヨタホーム㈱(現・連結子会社)設立
平成12年4月 三洋工業㈱(旧・連結子会社)が、石川工業㈱(旧・連結子会社)及び横須賀工業㈱(旧・非連結子会社)を吸収合併し、㈱ワイズ(現・連結子会社)に改称
平成12年4月 相模原オフィス設置
平成12年7月 横須賀工場深浦地区閉所
平成12年10月 朝日貿易倉庫㈱(旧・非連結子会社)及び東海実業倉庫㈱(旧・非連結子会社)を吸収合併
平成14年4月 関東興産㈱(現・連結子会社)が㈱アメニティ・ライフ(旧・非連結子会社)を吸収合併
平成14年7月 相模原オフィス閉鎖
平成16年11月 岩手工場第2ライン起工
平成17年2月 東富士新社屋起工
平成17年11月 岩手工場第2ライン完成
平成18年8月 東富士新社屋竣工(東富士総合センター)主たる機能移転
平成18年8月 KANJIKO DO BRASIL INDUSTRIA AUTOMOTIVA LTDA.(現・連結子会社)設立

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年03月01日 20:03