保善銀行
設立:1923年7月
   1923年11月、安田銀行に商号変更
   1923年11月、安田銀行(旧)を合併
   1923年11月、第三銀行(旧)を合併
   1923年11月、明治商業銀行を合併
   1923年11月、日本商業銀行を合併
   1923年11月、京都銀行(旧)を合併
   1923年11月、百三十銀行を合併
   1923年11月、二十二銀行を合併
   1923年11月、根室銀行を合併
   1923年11月、肥後銀行(旧)を合併
   1923年11月、信濃銀行を合併
   1923年11月、神奈川銀行(旧)を合併

【商号履歴】
株式会社保善銀行(1923年7月~1923年10月31日)

【沿革】
1880年1月 合本安田銀行として創業。
1893年7月 合資会社安田銀行に改組。
1900年10月 合名会社安田銀行に改組。
1912年1月 株式会社安田銀行(資本金2500万円)に改組。
1923年7月 合同の母体として株式会社保善銀行を設立。
1923年7月 株式会社保善銀行(資本金2000万円)を設立。
1923年11月1日 株式会社安田銀行、株式会社第三銀行(資本金3000万円)、株式会社明治商業銀行、株式会社信濃銀行、株式会社京都銀行、株式会社百三十銀行(本店・大阪市、資本金2000万円)、株式会社日本商業銀行、株式会社二十二銀行、株式会社肥後銀行、株式会社根室銀行、株式会社神奈川銀行を合併。同時に株式会社安田銀行に商号変更。

【系図】
◆保善銀行
 ↑安田銀行(1923)
 ↑第三銀行←第三国立銀行(1923)
  ↑第八十二銀行←第八十二国立銀行(1897)
  ↑第四十四国立銀行(1882)
 ↑明治商業銀行(1923)
  ↑群馬商業銀行(1916)
  ↑信濃金融銀行(1900)
 ↑信濃銀行(1923)
  ↑長野貯金銀行(1890)
 ↑京都銀行(1923)
 ↑百三十銀行←第百三十国立銀行(1923)
  ↑第五十八銀行←第五十八国立銀行(1909)
   ↑楊井銀行(1906)
  ↑第八十七銀行←第八十七国立銀行(1902)
  ↑福知山銀行(1902)
  ↑西陣銀行(1899)
  ↑大阪興業銀行(1898)
  ↑第百三十六銀行←第百三十六国立銀行(1898)
   ↑第百十八国立銀行(1880)
 ↑日本商業銀行(1923)
  ↑第百三国立銀行(1897)
 ↑二十二銀行←第二十二国立銀行(1923)
  ↑井原銀行(1921)
  ↑牛窓銀行←集整社(1921)
  ↑中国銀行(1897)
 ↑肥後銀行←第六国立銀行(1923)
  ↑玉名銀行(1923)
  ↑玉名広瀬銀行←広瀬銀行←平穏銀行←東陽銀行←東陽社(1922)
  ↑隅府銀行(1921)
  ↑益南銀行(1918)
  ↑第九銀行←第九国立銀行(1907)
  ↑熊本銀行(1899)
 ↑根室銀行(1923)
 ↑神奈川銀行(1923)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月25日 12:45