積水化学工業
本店:大阪市北区西天満二丁目4番4号

【商号履歴】
積水化学工業株式会社(1948年1月~)
積水産業株式会社(1947年3月3日~1948年1月)

【株式上場履歴】
<東証1部>1954年4月7日~
<大証1部>1953年4月1日~
<名証1部>  年 月 日~  年 月 日(廃止)
<福証>  年 月 日~  年 月 日(廃止)
<札証>  年 月 日~  年 月 日(廃止)
<京証>  年 月 日~  年 月 日(廃止)
<広証>  年 月 日~  年 月 日(廃止)
<新証>  年 月 日~  年 月 日(廃止)

【沿革】
昭和22年3月 日本窒素肥料株式会社の一部従業員を以てプラスチックの総合事業化を計画し、積水産業株式会社として発足
昭和23年1月 奈良工場(現:奈良管理センター)を新設、自動射出成型によるわが国最初のプラスチック自動射出成型事業を開始。積水化学工業株式会社に商号変更
昭和28年3月 大阪証券取引所(現:株式会社大阪証券取引所)に上場
昭和28年7月 尼崎工場を新設、プラスチックテープの製造を開始
昭和28年9月 東京工場を新設、プラスチック成型品の製造を開始
昭和29年4月 東京証券取引所(現:株式会社東京証券取引所)に上場
昭和31年6月 中央研究所(現:水無瀬研究所)を新設
昭和35年8月 滋賀栗東工場を新設、塩化ビニルパイプ、塩化ビニル建材製品の製造を開始
昭和35年11月 滋賀水口工場を新設、ポリビニルブチラール、同中間膜の製造を開始
昭和37年7月 武蔵工場を新設、プラスチックテープ及び塩化ビニルテープの製造を開始
昭和39年1月 徳山積水工業株式会社(現:連結子会社)を設立、塩化ビニル樹脂の製造を開始
昭和46年2月 鉄骨系ユニット住宅「ハイム」の販売を開始、住宅事業に進出
昭和46年10月 奈積工業株式会社(現:関西セキスイ工業株式会社、連結子会社)を設立、ユニット住宅の製造を開始
昭和47年3月 株式会社サンエスハイム製作所(現:東京セキスイ工業株式会社、連結子会社)を設立、ユニット住宅の製造を開始
昭和52年5月 新たに事業本部制を導入
昭和57年4月 群馬工場を新設、塩化ビニルパイプ、ユニット住宅外壁パネルの製造を開始
昭和57年3月 木質系ユニット住宅「ツーユーホーム」の販売を開始
昭和58年12月 米国にセキスイ・アメリカ・コーポレーション(現:連結子会社)を設立
昭和62年7月 応用電子研究所(現:NBO開発推進センター)を新設
平成2年9月 住宅事業本部(現:住宅カンパニー)内に住宅綜合研究所(現:住宅技術研究所)を新設
平成4年4月 京都技術センター(現:京都研究所)を新設
平成9年8月 小松化成株式会社(現:株式会社ヴァンテック、連結子会社)を買収し、パイプ事業を強化
平成12年1月 ヒノマル株式会社(現:連結子会社)を買収し、九州地区における営業を強化
平成12年3月 従来の7事業本部を住宅、環境・ライフライン、高機能プラスチックスの3事業本部に再編し、新規事業本部を新設
平成12年10月 首都圏・近畿圏の住宅営業組織を販売会社に再編し、住宅販売体制を変更
平成13年3月 新たにカンパニー制を導入し、住宅、環境・ライフライン、高機能プラスチックスの3事業本部の名称を住宅カンパニー、環境・ライフラインカンパニー、高機能プラスチックスカンパニーに改称
平成14年4月 本社機能を5部2室に集約し、NBO(ニュービジネスオフィス)を新設
平成15年4月 中国地方の住宅販売体制を再編し、セキスイハイム中国株式会社(連結子会社)を設立
平成15年4月 韓国の映甫化学株式会社(韓国取引所上場連結子会社)を買収し、グローバル競争力を強化
平成16年8月 東北地方の住宅販売体制を再編し、セキスイハイム東北株式会社(連結子会社)を設立
平成17年7月 九州地方の住宅販売体制を再編し、セキスイハイム九州株式会社(連結子会社)を設立
平成18年10月 第一化学薬品株式会社(現:連結子会社)を買収し、高機能プラスチックスカンパニーのメディカル分野を強化
平成19年1月 本社機能を5部1室に再編し、CSR部を新設

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年11月08日 02:09