おすすめ > BD > ゴースレイダーBD

「おすすめ/BD/ゴースレイダーBD」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

おすすめ/BD/ゴースレイダーBD」(2013/04/14 (日) 04:32:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(ロボパーツ/MenuBanner) // ↑上階層へのリンク |>|BGCOLOR(#DDD):COLOR(#DDD):CENTER:----+----+----+----+----+----+----+-(&COLOR(#000){関連リンク})-+----+----+----+----+----+----+----| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:ロボ|CENTER:[[ゴースレイダー>おすすめ/ロボ/ゴースレイダー]]| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:パーツ|CENTER:[[LG>おすすめ/LG/ゴースレイダーLG]] / [[BD>おすすめ/BD/ゴースレイダーBD]] / [[HD>おすすめ/HD/ゴースレイダーHD]] / [[AM>おすすめ/AM/ゴースレイダーAM]]| // ↑関連ページへのリンク 書き換える時はメモ帳で置換してください。 #contents *おすすめ/BD/ゴースレイダーBD //-ページレイアウト p2.test5 2008-07-23. 2008-10-11 ← 検索用埋め込みデータ //&ref(http://www.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ROBO/テンプレートLG.png) **データ ◆基本データ // レベルで変化しない静的なデータ |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力|BGCOLOR(#EEE):Rank|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特殊制限| |ゴースレイダーBD|&ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/noimg.png)|CENTER:M|CENTER:A+|CENTER:R-2|-|RIGHT:2,890C$|BS取付不可能| // カスタマイズ特殊制限には基本ルールとは違う場合(テンプレートBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述 // アイコン画像は http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ 以下に入っている &ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ ** / *** .png) // 「特殊効果」ミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。 ◆パーツデータ // レベルで変化するデータは全てここに集約 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍| |CENTER:1|RIGHT:58.0t|RIGHT:225|RIGHT:1010|RIGHT:1770|RIGHT:125(-)|RIGHT:81|RIGHT:81|RIGHT:0.0t|RIGHT:134.5t|RIGHT:1|RIGHT:112|RIGHT:35|RIGHT:73|RIGHT:57|RIGHT:51|RIGHT:29|RIGHT:73|RIGHT:0%|RIGHT:0%| |CENTER:30|RIGHT:58.0t|RIGHT:735|RIGHT:1570|RIGHT:2040|RIGHT:130(-)|RIGHT:128|RIGHT:128|RIGHT:0.0t|RIGHT:134.5t|RIGHT:1|RIGHT:164|RIGHT:58|RIGHT:123|RIGHT:105|RIGHT:93|RIGHT:52|RIGHT:124|RIGHT:0%|RIGHT:0%| // 基本的にステータス画面通りに記述 // レベル1のコストはパーツアイコンにマウスカーソルを合わせた時に表示されるポップアップウィンドウに数値を入力してください。 // EN回復量については「EN回復量補正について」からリンクされている計算機を使用して補正前のデータを入力してください。 // わからない人はカッコ内にゲーム内で表示されてままの数値を入れてくだされば誰かがやってくれるかもしれません。 ◆武装データ // パーツに内蔵されている武器のデータ |BGCOLOR(#EEE):武器名|BGCOLOR(#EEE):分類|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):表記攻撃力|BGCOLOR(#F99):実攻撃力|BGCOLOR(#FB7):スロウ|BGCOLOR(#FB7):フリーズ|BGCOLOR(#EEE):射程|BGCOLOR(#FD7):必要安定性| |GROUND BOMB|サブウェポン|CENTER:物理|CENTER:217|CENTER:160?-452*2×1|CENTER:x|CENTER:x|CENTER:10(Lv1)-25(Lv30)|CENTER:-| // //武装に関して追記があればここか下の解説に書いてください。 **入手方法 -ロボ販売 - デパート -パーツ販売 - なし -ドロップ - なし -その他 - なし **解説 可変型ステルス爆撃機ロボ、ゴースレイダーのBD。 飛行積載を持っており、飛行すると両肩の翼が傾き、開く。 BSの装着は不可。 サブウェポンとして物理属性のボムを内蔵。スウィーパーのボムのように地滑りし、一定のレベルに達することで地滑りをする距離の長さと その間に爆発する回数が5回まで増加する。 1~5Lvで1回の爆発 6~10Lvで2回の爆発 11Lv~3回の爆発 30Lvで5回の爆発 ただし、敵や障害物、ちょっとした段差などにぶつかるだけでも爆発し、そこで消滅してしまうため、 自走中の複数回の爆発を何かに活かすことは難しく、通常の戦闘においては自走中のボムを目測する程度にしか使えない。 ちなみに坂道を下ることも出来ない。 コンボに組み込まれないので、[[ガンドリルLG>おすすめ/LG/ガンドリルLG]]等との組み合わせによる高速移動は不可。 レベルを上げてもヘリンガルのボムの様にボムの爆風が大きくなることは無い。 **長所 電撃防御以外の性能はこれと言った欠点がなく、性能全般が高めである。 高い飛行速度と[[キャノンボールBS>おすすめ/BS/キャノンボールBS]]と同等の飛行積載を持っているので、本BD1段構成での使用も十分可能であるが、 キャノンボールBSと併用した場合にも飛行速度を本BDに依存させることができるので、多段BD機での使用にも適している。 ボムの威力はマッハボムより少し低い程度で、スタンは大よそ同程度。 属性が火炎ではなく物理なので火炎に耐性のある敵にはマッハより有利。 射程の長いボムなのでマッハボムと違って敵に近づく必要が無い。 EN消費も110程度とそこそこの数値で、移動しながらの使用や、ある程度の連続使用も可能である。 **短所 BDとしては全体のバランスは良いが、逆に特別に優れている部分というのがない。 BSとボムを内蔵しているためか、同レベルのステータスをもつBDと比べると重い。 内蔵ボムはボム系らしく対空性能は皆無。対空用に他の武器が必要。 相手がフロートタイプのLGを装備した機体だと、爆風が足元をすり抜けてしまい当てることができない。 *コメント - 複数回の爆発を何かに活かすことは難しく~ とあるけど、敵を上手くスタンさせて爆風もきっちり当てるようにすれば2000程度のダメージが狙える。  本体とは別に爆風の威力は表示威力の7割     マッハボムが一点集中だとすればゴースボムは集団向き -- 名無しさん (2009-01-27 21:27:41) - 爆風の威力は表示威力の7割」は間違い。 &br()爆風1つあたりの威力は160ちょい程度。 -- 名無しさん (2009-01-28 08:12:10) //- HDの内蔵武器選択時など、照準に合わせてBDが動くような場合は変形が行われないようです。 -- a (2009-01-28 14:55:39) //- ↑それ以外が同じ構成で、HDだけツチガタ、アイスで変更し、それらの武器を選択した機体の場合、ツチガタHDを装備した機体だけが変形不能に陥ったことから、それ以外にも何らかの条件が追加されるかと推測されます。 -- 名無しさん (2009-01-29 00:04:50) - 爆発回数の上限が今度は3回になってしまっていたので修正しました。 &br()正確にはレベル30時点で5回になります。 -- 名無しさん (2009-02-02 21:57:57) - ボムの回数を修正。(上の方の前に。) &br()ボムの爆風が複数の敵に当たっているのか要検証。 -- R (2009-02-02 22:00:24) - 爆発回数の増加はレベル29までは3回で、レベル30になって5回に増加し、爆発回数4回というのは確認されていませんが、同じ3回まででも、あるいは自走距離の増加はあるかもしれませんね。 -- 名無しさん (2009-02-02 22:08:09) //- 羽の変形の際に内蔵メインを選択してると開かないのは、 &br()マッハナイト同様に仕様だと思われます。 &br() &br()ただ文章から読み取りにくいのですが &br() &br()ゴースレイダーBDに直結した内蔵メインなのか &br()ゴースレイダーBDの間にBD等を挟んだ &br()直結させてない内蔵メインなのか &br() &br()自分が上に書いたのは前者の場合です。 &br() -- 餌 (2009-02-02 22:43:38) //- ↑そこまでは試していませんが、少なくともゴースレイダーBDに直結させたパーツの内蔵メインの場合は、変形に影響を与えるようですね、ただしアイスHDやルガBDの内蔵メインを選択している場合には変形が行われましたので、mobパーツは除外されるのではないかと推測されます。 &br()なにはともあれ、変形障害に関しては仕様である可能性が高いというところでしょうか? -- 名無しさん (2009-02-02 23:24:33) - コメントが見づらくなったので反映したコメントは削除しました。 -- R (2009-02-03 03:24:31) - ゴースレイダーのボムはスタンしやすくて良いね、ブレイダーなんかに囲まれたとき連射しまくれば余裕で逃げられるb -- ナナシ (2009-02-14 17:33:17) - ↑そういえば書き忘れてました、思い出させてくれてありがとうございます。 &br()と言うことで書き足しておきました。 -- 名無しさん (2009-02-14 18:45:32) //- しょーもない話ですが、首が動かなくなるのは根元がついていないタイプのHD(ツチガタHDみたいな感じ)で、頭が根元から生えていないタイプでは羽は開くと聞いたことが・・・。 &br()確か、首が無い場合、BDを上下させて射角を調整するのに対して、首があるタイプは首を動かすからだとか・・・。 &br()意味不明でスミマセン -- ミモレット (2009-02-14 21:18:59) //- ↑意味は分かりましたし、良い情報だとは思うのですが、 &br()どうやら可変型パーツ共通の仕様のようですので、ここに &br()書くと気分を害する方もいるようです、よろしければ、 &br()改めて小ネタの方に書いていただければ話がつながって良いかと… -- 名無しさん (2009-02-14 21:24:41) //- 気分を害するっつーか、 &br()ここにだけ書くと、マッハとかエアレとかでもまた同じ事が書かれたりして無駄。 &br()それに↑×2が完全に正解ならともかくそうでなかった場合、 &br()それに関する修正や記述もまた個別に行わなくちゃいけない事になる。 &br()そういう「修正漏れが発生しやすくなる事」をすんな、って事さ -- 名無しさん (2009-02-14 22:41:50) //- ↑結果論というか、とてつもなく簡易な説明をしてしまったせいで、 &br()それこそ気分を害されてしまったようですね、申し訳ありませんでした。 &br()とりあえず変形不良の件はこのパーツ特有のバグとかじゃないさそうなので &br()欠点から外しておきました。 -- 名無しさん (2009-02-15 14:55:34) - マンテスLGとか、接地部分に当たり判定が無いLGを付けたロボには透けちゃいますね。 &br()足の下にススーっと潜っちゃって、突っ立ってるだけで当たらないです。 -- 名無しさん (2009-04-14 15:11:02) - マッハナイトよりゴーストレイダーの優れているところは &br()BDのENQだろうねぇ・・・ &br()マッハBDをつけるときは &br()ENQが高いのを心配するけど &br()ゴースBDは結構ENQあるので &br() &br()↑追加しました -- 名無しさん (2009-05-24 09:37:48) - 高水準なENQをBDの大きさが殺してしまっているので小型機に使うのはほぼ不可能 &br()サイズ補正のせいで活躍の場面が激減したと思います -- 名無しさん (2009-06-16 19:29:35) - ↑の方の言うとおりBDの両翼の折りたたみが邪魔してサイズ補正の恩恵を受けれません。 &br()しかし、ザリガイズLGと組み合わせて多段ロボにして他コンボに含まれる武器を装備しないようにアセンを考えれば &br()エビマッハみたいに格闘連打したときに生じるコンボがなくなって扱いやすくなっています。 -- 名無しさん (2009-06-17 06:24:31) - 短所に高さ制限のせいで多段BDの下段にでもしないとENQが破壊的に低くなってしまうことを書いてはどうでしょう? -- 名無しさん (2009-11-18 18:55:42) - これって水平飛行なんでしょうが水平飛行についての記述がガンドリル以外ないようなw -- 名無しさん (2009-11-18 19:05:12) - 射程は発射口からの距離ではなく地面に着いてからの距離のようで &br()取り付け位置を高くすると最終的な到達距離が伸びます &br()大雑把な検証ですが &br()二体並べて撃ってみたのですがM胴一個挟むと爆発一個分伸びる感じです &br() -- 名無しさん (2010-02-03 18:45:51) - 滑空飛行ができないのを短所にいれるべきだと思うが -- CAZN (2010-02-03 18:49:08) - ↑そもそも内蔵はBOMBじゃなくてGROUND BOMB &br()武器の種別自体が違う -- 名無しさん (2010-02-07 19:06:50) - 羽がENQ補正を受けるのに邪魔だから上にBD乗せたら &br()飛行時の見た目がかなり悪くなる &br()後、ツインタワードAMつけたら飛行時に変形しなくなる -- 名無しさん (2010-02-08 02:38:04) - 爆風は無意味と思われがちだが、 &br()爆破ポイントを着弾の直前に来るようにすることで &br()二回分のダメージを狙うことができる。 &br()PWGなどでの角ハメでは、近寄らないで &br()高火力を狙える優秀なサブに。 -- 名無しさん (2010-05-02 20:51:54) - 水平飛行あるので付け足した方が・・・ -- 名無しさん (2012-06-24 10:59:49) #comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap) >誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 >上記以外については[[したらば掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/game/33711/]]の方でお願いします。 //>ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。 //>掲示板に移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。 ----
#include(ロボパーツ/MenuBanner) // ↑上階層へのリンク |>|BGCOLOR(#DDD):COLOR(#DDD):CENTER:----+----+----+----+----+----+----+-(&COLOR(#000){関連リンク})-+----+----+----+----+----+----+----| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:ロボ|CENTER:[[ゴースレイダー>おすすめ/ロボ/ゴースレイダー]]| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:パーツ|CENTER:[[LG>おすすめ/LG/ゴースレイダーLG]] / [[BD>おすすめ/BD/ゴースレイダーBD]] / [[HD>おすすめ/HD/ゴースレイダーHD]] / [[AM>おすすめ/AM/ゴースレイダーAM]]| // ↑関連ページへのリンク 書き換える時はメモ帳で置換してください。 #contents *おすすめ/BD/ゴースレイダーBD //-ページレイアウト p2.test5 2008-07-23. 2008-10-11 ← 検索用埋め込みデータ //&ref(http://www.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ROBO/テンプレートLG.png) **データ ◆基本データ // レベルで変化しない静的なデータ |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力|BGCOLOR(#EEE):Rank|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特殊制限| |ゴースレイダーBD|&ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/noimg.png)|CENTER:M|CENTER:A+|CENTER:R-2|-|RIGHT:2,890C$|BS取付不可能| // カスタマイズ特殊制限には基本ルールとは違う場合(テンプレートBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述 // アイコン画像は http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ 以下に入っている &ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ ** / *** .png) // 「特殊効果」ミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。 ◆パーツデータ // レベルで変化するデータは全てここに集約 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍| |CENTER:1|RIGHT:58.0t|RIGHT:225|RIGHT:1010|RIGHT:1770|RIGHT:125(-)|RIGHT:81|RIGHT:81|RIGHT:0.0t|RIGHT:134.5t|RIGHT:1|RIGHT:112|RIGHT:35|RIGHT:73|RIGHT:57|RIGHT:51|RIGHT:29|RIGHT:73|RIGHT:0%|RIGHT:0%| |CENTER:30|RIGHT:58.0t|RIGHT:735|RIGHT:1570|RIGHT:2040|RIGHT:130(-)|RIGHT:128|RIGHT:128|RIGHT:0.0t|RIGHT:134.5t|RIGHT:1|RIGHT:164|RIGHT:58|RIGHT:123|RIGHT:105|RIGHT:93|RIGHT:52|RIGHT:124|RIGHT:0%|RIGHT:0%| // 基本的にステータス画面通りに記述 // レベル1のコストはパーツアイコンにマウスカーソルを合わせた時に表示されるポップアップウィンドウに数値を入力してください。 // EN回復量については「EN回復量補正について」からリンクされている計算機を使用して補正前のデータを入力してください。 // わからない人はカッコ内にゲーム内で表示されてままの数値を入れてくだされば誰かがやってくれるかもしれません。 ◆武装データ // パーツに内蔵されている武器のデータ |BGCOLOR(#EEE):武器名|BGCOLOR(#EEE):分類|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):表記攻撃力|BGCOLOR(#F99):実攻撃力|BGCOLOR(#FB7):スロウ|BGCOLOR(#FB7):フリーズ|BGCOLOR(#EEE):射程|BGCOLOR(#FD7):必要安定性| |GROUND BOMB|サブウェポン|CENTER:物理|CENTER:217|CENTER:160?-452*2×1|CENTER:x|CENTER:x|CENTER:10(Lv1)-25(Lv30)|CENTER:-| // //武装に関して追記があればここか下の解説に書いてください。 **入手方法 -ロボ販売 - デパート -パーツ販売 - なし -ドロップ - なし -その他 - なし **解説 可変型ステルス爆撃機ロボ、ゴースレイダーのBD。 飛行積載を持っており、飛行すると両肩の翼が傾き、開く。 BSの装着は不可。 サブウェポンとして物理属性のボムを内蔵。スウィーパーのボムのように地滑りし、一定のレベルに達することで地滑りをする距離の長さと その間に爆発する回数が5回まで増加する。 1~5Lvで1回の爆発 6~10Lvで2回の爆発 11Lv~3回の爆発 30Lvで5回の爆発 ただし、敵や障害物、ちょっとした段差などにぶつかるだけでも爆発し、そこで消滅してしまうため、 自走中の複数回の爆発を何かに活かすことは難しく、通常の戦闘においては自走中のボムを目測する程度にしか使えない。 ちなみに坂道を下ることも出来ない。 コンボに組み込まれないので、[[ガンドリルLG>おすすめ/LG/ガンドリルLG]]等との組み合わせによる高速移動は不可。 レベルを上げてもヘリンガルのボムの様にボムの爆風が大きくなることは無い。 **長所 電撃防御以外の性能はこれと言った欠点がなく、性能全般が高めである。 高い飛行速度と[[キャノンボールBS>おすすめ/BS/キャノンボールBS]]と同等の飛行積載を持っているので、本BD1段構成での使用も十分可能であるが、 キャノンボールBSと併用した場合にも飛行速度を本BDに依存させることができるので、多段BD機での使用にも適している。 ボムの威力はマッハボムより少し低い程度で、スタンは大よそ同程度。 属性が火炎ではなく物理なので火炎に耐性のある敵にはマッハより有利。 射程の長いボムなのでマッハボムと違って敵に近づく必要が無い。 EN消費も110程度とそこそこの数値で、移動しながらの使用や、ある程度の連続使用も可能である。 **短所 BDとしては全体のバランスは良いが、逆に特別に優れている部分というのがない。 BSとボムを内蔵しているためか、同レベルのステータスをもつBDと比べると重い。 内蔵ボムはボム系らしく対空性能は皆無。対空用に他の武器が必要。 相手がフロートタイプのLGを装備した機体だと、爆風が足元をすり抜けてしまい当てることができない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: