ネラ > ミッション


概要

ケーブル基地で受けられるミッション。
ミッションの進行具合に応じてエリアが解放されたり、クエストが発生したりする。
各ダンジョンに行くためにはミッションの攻略が必須。
最初の3つより後のミッションを受けるには、リンジャーニ遺跡でセルピリスを倒しておく必要があるので注意。

大半のミッションがソロ限定やロボ固定になっている。
また、多くのミッションでスランバー化したロボが出現する。該当ミッションには説明文に注意書きがある。
ステータスは低めなので通常特性の武器でも対抗可能だが、時間がかかる。
星辰や常闇武器が無い場合、階級が少尉以上であればプレミアムフィールドのストアでフレイムエッジ【星辰】を買っておきたい。
非イベント産の常闇持ちの武器ではスティッキーマシンガンが入手しやすいが、それでも作成にかなりの手間がかかるのが難点。
ロボ固定のミッションでは通常特性の攻撃で相手をすることになる。

初回クリア報酬に10Mtが含まれているミッションが多く、クリアすると非常においしい。

惑星ネラへの潜入 蘇える不死身 セルピリスの受難

ネラ実装前にイベントで開催されたものと全く同一のミッション。全てソロ限定。
スキロン一式と武器を貰えるのも変わっていないが、マニモdeガチャSPチケットのみ除外された。
クリア状況はリセットされているため、イベント版をクリアしていた人も再び報酬を貰える。
ネラ先遣隊の作戦を追体験するという目的で挑むことになるが、敵側の視点となるセルピリスのミッションも何故か含まれている。
使用ロボは「蘇える不死身」まではスキロン、「セルピリスの受難」ではセルピリスで固定。

「惑星ネラへの潜入」は特に苦労なくクリア出来ると思われるが、後2つは以下の注意点がある。

  • 蘇える不死身
ハドロンシューター'最大溜めで「リッパー?」のみを狙えばいいが、戦い方次第ではHPが危なくなる場合がある。
リペアパック1000をショートカットに何個か入れておくと盤石。

  • セルピリスの受難
この3つの中で最も難易度が高い。あらかじめリペアパック(1000で充分)とENパック2000をそれぞれ複数持ち込んでおこう。
武器はメインの衝撃波とサブの鎌を使う。
ネラ一般兵と地上で戦うと集中砲火を浴びる場合があるので、空中から攻撃すると良い。特に2面は遮蔽物が無いので重要。
2面では敵増援がある。この中に2体居るビークル兵は真っ先に始末したい。ガデルは格闘で倒そう。

3つのミッションをクリアした後はD・スティカに話しかけよう。
次に禁域の墓に居る白マニモと話し、最後に王室墓地でニコルマリスから依頼を受ければ王室墓地の内部へ入れるようになる。

王室墓地 内部へ

難易度はノーマルとハードどちらでも良いが、先に進めるだけなら当然ノーマルが手っ取り早い(以降のダンジョンも同様)。
クリア後はセルピリスとスキロンに話しかける。外に出た後にセルピリスとニコルに話しかければクエストが進み、ミッションが開放される。
また、ニコルからはチューニングミスト90を貰える他、ミスト90作成レシピを解禁するためのクエストを受けられるようになる。

大暴れセルピリス!

味方となったセルピリスと一緒に敵を殲滅する。
スランバー化した敵が出現する。

裏切り者を追跡せよ

ゲルニアのミッション「逃亡者を追跡せよ」がベースになっている。あちらと同様に長丁場になる。
3面構成でいずれも敵の殲滅が条件(2面は目的地への到達も含む)。足の速い機体を使うとスムーズに進める。
3面ではスランバー化した敵が出現。新悪魔ロボのデルビンサンは見掛け倒しなので、さっさと片付けてしまおう。

悪魔の匂い

ゴウツクがけしかけてくるスランバー化した悪魔ロボから、ネラ住民と白マニモを護衛する。バレンタインミッションの「奪われたコンテナ」がベース。
基本は敵の殲滅を考えていればOK。
3回目の増援ではゴウツクが駆る「ゴウツクメカ18号」が出現する。名前こそ変わっているが、以前のイベントミッションで登場したゴウツクビークルと同じもの。
エレキミサイルと格闘で攻撃してくるが、攻撃力は低い。
スランバーではないので特性は気にしなくていい。接近して高威力武器で押し切ってしまおう。

黒い死神

ソロ限定。2面構成。

1面はセルピリスとの一騎打ちになる。
元々のステータスはリンジャーニ遺跡ノーマル時と同じだったようだが、2019/8/15のアップデートで下方修正された。
接近戦は危険なので、ひたすら距離を取って遠距離攻撃しよう。

2面では侵食リッパーを含むスランバーが出現する。
侵食リッパーは「蘇える不死身」で出現したものとは装備が全く違い、バーティカルミサイルとアビスサイスを使ってくる。
ステータス自体は抑えめ。

クリア後は禁域の墓へ行こう。
白マニモと会話すればミッションが追加される(2019/8/15のアップデートで実装)。

理不尽な世界

2023年3月現在、実装されているネラのミッションの中では最難関。さらにソロ限定なので自力で頑張るしかない。
使用ロボは白マニモの正体である「白い死神」。セルピリスの色違いで武装も同じだが、HDがHD0になっているのでボイスが無い。
HPが37,500もあるなど凄まじいステータスを持つが、リペアパックを用意していないと間違いなく途中で力尽きてしまう。撃破されると普通にミッション失敗になる。
リペアパック2000を8個、アイテムショートカット全てにセットしておくこと。

エリアはオールドシティの一角の限定されたエリア。
敵はスランバー化した悪魔ロボが多数。ゴーグルデルゴンも混ざっている。
さらに暗黒彗星ドレッドノートが出現し、誘導砲弾による支援攻撃をしてくる。
なお、本編でドレッドノートが登場するのは恐らく初めて。これまではVRミッションでしか出ていなかった(仕様はあちらと同じ)。

こちらの武器の特性は通常のものしかないので、敵に与えられるダメージは小さい。
BDサブのグラビティトルネードが有効。角に集めて固めてしまおう。
ドレッドノートの砲弾は回避が難しいので、ダメージは割り切ろう。
なお、味方扱いで出現する住人ロボは助けられない。

途中で侵食リッパーが3体出現する。同時にフィールドに瘴気が発生し、常にウィルス状態になってしまう。
リッパー達にもグラビティトルネードが効くので、同じように固めよう。
集める角だが、ガレージがある方向だと何故かリッパーがエリア外に出てしまう。反対の段差がある方にすると良い。
HPは小まめに回復しておこう。リペア2000の消費量は、戦い方によるが6個前後。
敵を全滅させればクリア。

白い死神

使用ロボはセルピリス。ソロ限定。
スランバー化した白い死神との一騎打ちとなる。
動きや武器はボス版のセルピリスと同じだが、攻撃力は低い。
スタンしないため、こちらのグラビティトルネードは効果が無い。インビジファルクムを主軸に戦うといいだろう。

クリア後はオールドシティに行ってデルリと話そう。
以降、スランバー洞窟の内部に入れるようになる。

スランバー洞窟へ

クリア後のイベントを一通り終わせると東エリアに進めるフラグが立つ(2019/12/26のアップデートで実装)。
基地に居るスティカの所へ向かおう。

東エリア~ホープシティへ

通行許可が下りた後はネラの東エリアにあるホープシティへ向かう。
以下の2ミッションはホープシティのクエストを進めると受注出来るようになる(その過程でホープシティ防衛シフトを攻略することになる)。

家族の絵

2面構成。構成はダスドのミッション「愚者達の末路」に似ている。

1面は写真家ジョストガンダーと共にマップ端まで進む。
敵はホープシティ防衛シフトに出現した警備兵達が複数。
ジョストは硬いので前に出て守る必要は無いが、当然敵を倒していった方が進行が速い。
なお、ジョストは基本的に攻撃はしてくれない。敵に囲まれた時のみ急に動き出して戦う傾向にある。

2面は1番街道が舞台。設置された4個の地雷を5分以内に回収することになる。地雷を誤って破壊するとミッション失敗になる。
敵はスランバー化した新デルダー3種が複数出現するが、下手に戦うと地雷を破壊しかねないので無視しよう。
地雷の位置は固定で、S側端の洞窟入口前、ペイントストア前、左右端の通路上(NE、NW寄り)にある。近づいて回収しよう。
通路上のものは端同士になっているので、片方を回収後に反対側に真っすぐ進めば、もう一方も容易く見つけられる。
足の速い機体で、S側端→ペイントストア前→NW通路→NE通路と回収していけばいい
(スタートはN側からなので、位置が近いNW/NE通路から行っても良い。お好みで)。

効率の良い幸せ

使用ロボは写真家ジョスト。ソロ限定。
色は違うが性能はジョストガンダーと同じで、レベルが90と非常に高いので強い。
ゲラ社長がけしかけてくるスランバーロボを倒すのが目的。敵は1体ずつ現れ、倒すと次の敵と交代する。
出てくるのは、ギャランデルダーB、警備兵ガデル、デルダーロット、B・ウィルスラナアンの4体。
いずれもサテライト機動を取りつつガードビームランスで焼いていれば簡単に勝てる。

クリアしたら基地に居るセルピリスに話しかけよう。
その後、ホープシティでガンダー先輩と話すことでホープ地下道に入れるようになる。

ホープ地下道へ

クリア後のイベントを一通り済ませれば東エリアのストーリーはクリアとなり、西エリアに行けるフラグが立つ。

死神の影

西エリアでゴウツクラボをクリア後、実験場での会話を済ませると追加される。
使用ロボはセルピリス(Lv70)。ソロ限定。
ゴウツクメカ19号(侵食)を倒すのが目的。
行動パターンはスランバー洞窟の時とほぼ同じだが、レーザー支援砲撃は使ってこない。
ステータスも大きく下がっているので、密着してインビジファルクムの1段目を連発していれば簡単に勝てる。

クリアしたらヘイテッドシティに戻り、セルピリスと話そう。

悲劇の幕開け

スランバー異空間をクリア後、奥地に居るファウナスに話しかけると移動するミッションセンターで受けられる。
通常のミッションセンターには追加されない特殊なミッションで、クリアすると基本的に再プレイは不可能。
ソロ限定な上に長期戦になるので、出来るだけHPと火力の高い機体を用意したい。
敵は火炎に弱くビームに強いので、意識して武器を選ぼう。
リペアパックも持っていくこと。

異形の巨大ロボ「悲劇の死神 セリティア」と戦う。
強襲レイドバトルに登場する「?????」と同型のボス(実際はあちらが同じ姿と言うべきか)。戦闘の流れも同様だが、もちろん性能は大きく落とされている。
とはいえHPは非常に多く、下記の仕様もあって時間がかかる。
味方NPCにはセルピリス、ティナ、クローリアがいる。3体ともHPが凄まじい値になっているので、やられることはないだろう。

そのままだと本体に攻撃が通らないので、まずは2体居る「悲劇の眷属」を倒す。
本体の攻撃は中央に居ると当たるものが多いので、エリア左右で戦った方が良い。
眷属はランダムで物理以外の3属性がつくが、口から電気を発している場合はショック付きブレイカーを撃ってくるので注意。

眷属を両方倒すと本体が倒れ込むので攻撃する。一定時間経つか、一定HPまで削ると起き上がる。
一定HPまで削れなかった場合はすぐに眷属が再出現するので、同じ手順を繰り返す。
削れた時は起き上がった後に特殊な攻撃を使ってくる。攻撃後は眷属が再出現し、段階が1つ進む。
倒すにはこの手順を最低でも4回は繰り返す必要がある。
3段階目では本体の無敵が消えるものの、防御力が異様に上がるので眷属を倒してから叩いた方が早い。

特殊攻撃は、1回目は吸い寄せからの極太レーザー、2回目は火炎レーザー乱射、3回目は大爆発を起こす光球。
吸い寄せからのレーザーは起き上がっている間にエリア端に行った後、ダッシュで抵抗すればしのげる。
火炎レーザー乱射はエリア斜め前の角付近(NEorNW側)に居れば簡単に回避可能。
問題は3回目の光球。強制的に球まで吸い寄せられ、一定時間経つと大爆発が起こる。
爆発のダメージは例外的に非常に大きく、1万以上となっている。回避も難しい。
確実な回避方法は、爆発前にロボチェンジしてエリア端へ逃げること。
吸い寄せられたらロボ選択ウィンドウを開いて待ち、球が小さくなってきたら変えよう。
ロボを変えたら無敵時間中に端に移動する。爆発が起こっている時間は長いので、動かないと巻き込まれてしまう。

黒き女神

悲劇の幕開けクリア後の一連の会話を終え、セルピリスに話しかけると挑めるミッション。ソロ限定。
これも通常のミッションセンターには追加されず、クリアすると基本的に再プレイは不可能。
使用ロボはLv90のノクスセルピリス。専用イベントギアによりステータスが大幅に強化されている。

再び悲劇の死神 セリティアと戦うことになるが、使用ロボが非常に強いのでまず負けないだろう。
なお、マッチングルームを挟まずにいきなりミッションが始まるため、機体性能を確認している暇がない。
HPは非常に高いので、とりあえず敵の攻撃を無視して武器を確認すると良い。

まずはBDの内蔵メインを2回使って属性変更(火炎)を付与し、次にBDのサブでスランバーサーク状態に移行。
これでさらに大きなダメージを与えられるようになる。
後はBD@の内蔵武器で戦っていればOK。光球の爆発も大したダメージにはならない。
本体が倒れ込んだら近づいてサブで攻撃し、メイン派生コンボを叩き込んでやろう。
ただし、メイン派生コンボ使用後は短いながらクールタイム(ブースト効果扱い)が発生するため、連発は出来ない。

クリアするとスランバー異空間 最奥に移動するので、NPC達と話そう。
全ての会話が終わるとケーブル基地に転送される。

悲劇の幕開けと黒き女神に関する余談

悲劇の幕開けクリア後に飛ばされるエリア「???」や黒き女神クリア後に出るスランバー異空間 最奥でも、ジャンプアイテムなどを使うことは可能。
何らかの手段で別の場所へ移動した場合、悲劇の幕開け(厳密にはスランバー異空間)攻略からやり直すことになる。
用事があって基地に戻りたい時や運悪くエラー落ちで全滅した時も、やり直すことにはなるが特に問題は起こらない仕組みになっている。

なので、スランバー異空間 最奥からケーブル基地に転送される所まで進めなければ、上記2ミッションをクリアした後もこれを利用して再度遊ぶことが可能。
とはいえ意図して行う場合は完全に小ネタの域。
なお、この2ミッションはクリアしてもクリアマークが付かない特殊な仕様になっているため、デモをスキップすることは不可能。

コメント

誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問などは質問雑談用ページの方へどうぞ。

  • ページ作成しました。 -- (名無しさん) 2020-02-05 02:07:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2023年03月05日 10:46