異次元惑星 > 密林のゲルニア地下


密林のゲルニア地下

2017/12/28のアップデートで河童の惑星ゲルニアに追加されたダンジョン。河童ゲルニアから1年後の実装となった。
河童ゲルニアに居る元天使軍兵が「地下のサル」の話をしていた通り、惑星プーシャに居るモンキーガが登場する。
内部の環境はモンキーガ達によって密林に変わっており、印象は随分異なる。また、ヘブンズタワーに似た人工構造物のフロアも多くある。
ここではハロウィンイベント2017に先行登場した河童軍の参謀「カッパオフィサー」が本格的に絡んでくる。

ポルド基地の改造済み転送装置に「狭間の欠片・ゲルニア」を5個渡すことで移動可能。
入るためには階級が軍曹以上である必要がある(2018/5/17のアップデートで変更)。軍曹未満では転送装置が表示されない。
フルビ山にあるフロアゲートでEASY、NORMAL、HARDの3つの難易度を選ぶことが出来る。難易度はゲート付近の樹の本数で見分けられる(EASY:1本・左 NORMAL:2本・中央 HARD:3本・右)。
なお、フルビ山S側のリンクから河童の惑星ゲルニアのソル村と行き来が可能。

内部にはゲルニア地下のモンスターの亜種やカッパが出現する。
ゲルニア地下のモンスターはHPや防御力が下がっている代わり、攻撃面が強化されている。
数も多いため、無茶をすると一気にHPを吹き飛ばされることが多い。特にHARDではリペアをケチらないように。
カッパ達は河童ゲルニアに出現するものと同様。

分岐ルートが無い、ボスの強さが難易度で決まるなどこれまでの異次元惑星と異なる仕様が多いのが特徴。
ロボのサイズ制限も無いため、普段使っている主力ロボを持ち込もう。
なお、分岐ルートが無い代わりに分岐エリアが設けられている。これらは討伐クエストを進めて順に開放していく。
最後まで進めるともう1体のボスと戦える。砂雪の惑星デゴのような選択式ではなく、1エリア挟んでの連戦となる。

難易度毎の違い

  • 敵の強さ、EXP、通常敵の湧き数
湧き数は1~3体と変わる。
分岐エリアの中にはHARDでのみ湧き数が多い所や、敵配置が違う所がある。
また、ボスも難易度が上がるほど強くなる。

  • クリア報酬
難易度が高いほどボス撃破時のクリア報酬が多くなる。

  • 一部ドロップ及びドロップ率
公式Twitterによれば、難易度によっては出ないパーツがある模様。
また、HARDではレア素材などのドロップ率が高いとのこと(当該Tweet)。

パッチノート

2017/12/28:実装。

最大14エリア

エリア名 出現モンスター モンスターDROP 備考
ヒスト空中通路 バットボロス,ヨサク カッパHD ショートカット有り。
ヒストシティ バットボロス,アマノムカ,カステル,ケーロ,ケロミ,ハンゾー
グライ南西 空中通路 バットボロス,アマノムカ,バキャンスブルー,アマムカ エリア分岐有り。
グライ西 空中通路 バットボロス,アマノムカ,アンモレーネ
ルビ巨岩群跡 バットボロス,アマノムカ,アンモレーネ,アマムカ エリア分岐有り。
グライ北 空中通路 プロックナイト,プロックメディ エリア分岐有り。
フォエア湖 バットボロス,アマノムカ,アンモレーネ,スクイドル,リッパー・モモーレ,プロックナイト,プロックメディ,アマムカ モーレAM2
シーホゥHD,BD
タツノオトシゴ
フォエア島 バットボロス,アマノムカ,アンモレーネ,スクイドル,リッパー・モモーレ,プロックナイト,プロックメディ,アマムカ モーレAM2
シーホゥHD,BD
タツノオトシゴ
ヘブンズタワー搬入口 - - 敵は出現しない。
ヘブンズタワー170F ベイルヘイズ・F(BOSS)
ベイル・ポッド・F
- 攻略は下記。
ベイルヘイズ・F(BOSS)
ベイル・ポッド・F
ダークデモウロス
ベイルヘイズ・F(BOSS)
ベイル・ポッド・F
デモウロスヘッド
クリア後はフルビ遺跡 深部B5F(2)に移動する。
フルビ遺跡 深部B5F(1) - - 通常フィールド扱い。敵は出現しない。
フルビ遺跡 深部B5F(2) - - 通常フィールド扱い。敵は出現しない。条件を満たしていれば忘れ去られた場所(1)へのゲートを起動可能。
忘れ去られた場所(1) - - 敵は出現しない。
エリア名 出現モンスター モンスターDROP 備考
デルタテンペスト(空中) ヘィハチ,カステル,ケーロ,ケロミ,シャルル,ハンゾー
デルタテンペスト(下部) バットボロス,アマノムカ,アンモレーネ,スクイドル,リッパー・モモーレ,プロックナイト,プロックメディ,アマムカ モーレAM2
シーホゥHD,BD
タツノオトシゴ
デルタテンペスト(地上) ベイルヘイズ・F,ベイル・ポッド・F ベイルヘイズのオーブ 味方NPCとしてギガントモンキーガが出現。ゲートでグライ北 空中通路へ移動。
ルビ巨岩群奥地跡 アマノムカ,アマムカ(紫) アマムカの弾丸 ゲートでグライ北 空中通路へ移動。
レゴン海 双頭のケイブグリーチャー 双頭のケイブグリーチャーのオーブ ゲートでフォエア湖へ移動。
双頭のケイブグリーチャー,カッパタンク,P・トルーパー・シアン,P・トルーパー・イエロー,P・トルーパー・ブラック,P・トルーパー・ホワイト 双頭のケイブグリーチャーのオーブ
クルーエルブレイド
忘れ去られた場所(2) 目覚めしギガンドム(BOSS) - 攻略は下記。クリア後はポルド基地に移動する。
目覚めしギガンドム(BOSS)
チャスウェルエリート,ジャスウェルエリート
便宜上、名前の重複するエリア名には括弧付きで数字を振っているが、ゲーム内では難易度別のエリアとして登場する
(忘れ去られた場所(1)は除く)。

  • 共通ドロップ
アイテム リペアパック1000/ENパック2000/狭間の欠片・ゲルニア/暗いGRパラレルコア/ゲルニア地上素材
パーツ アルバトレオスHD',BD',AM',LG'/サイバーニンHD',BD',AM',BS',LG'/ナイトジャーHD',BD',AM',AM2',AM3',BS',LG'
ブラキウスHD',BD',AM',BS',LG'/ワンダーズHD',BD',AM',BS',LG'/ターンエッジ3DBD',LG'/ガンアタッチBS'
スピニングマグナム'/試作ヒートガトリング/ディバイド・ブレード'/試作ママラガンブレード/サモン:桃鬼丸・御旗
C$ 500C$/600C$

ダンジョンに役立つ情報など
  • 各エリアには30分の制限時間があり、敵は再湧きしない。
  • ゲルニア地下がベースだが、地下素材は出ない。
  • 全体的に広いエリアが多く、敵を殲滅しようと思うと結構時間がかかる。
  • 水辺はゲルニア地下とは違いダメージ水ではないので、入っても問題ない。
  • 砂雪デゴと同じくエリア名に括弧つきの表記があるが、ここではエリアの位置づけを示すものになっている。
    基本エリアは「共通」、分岐エリアでは「SIDE」と表示される。なお、ボスエリアとフルビ遺跡 深部B5Fでは難易度が表示される。
  • ヘブンズタワー内の通路に似た「空中通路」というエリアが複数ある。
    ヒスト空中通路以外は複雑に見えるが、金網が抜けている箇所を通れば簡単に進める。
  • 敵は複数種がまとまって出現するため、難易度が高くなると大量の敵が一気に湧くようになる。
    下手に動くと敵だらけになって収拾が付かなくなるので、戦う際は湧き点からあまり離れないようにしたいところ。
  • 水辺があるエリアではアマノムカやアマムカが使う誘導プラズマグレネードが壁をすり抜けてくることがある。
    壁を隔てているからといって油断しないように。

エリア分岐について

密林のゲルニア地下ではルート分岐が無く、代わりにエリア分岐が存在する。
分岐はルビ巨岩群奥地跡、レゴン海、デルタテンペストの3か所に加え、もう1つのボスエリアである忘れ去られた場所(2)が存在する。
ルビ巨岩群奥地はダンジョンを1回クリア、残りはクリア後に受注出来る討伐クエストを達成するごとに開放されていく。
クエストは難易度毎に独立しているため、それぞれで条件を達成する必要がある。

分岐エリアで出現するフィールドボスからは固有の素材を入手できるが、確定ドロップではない。
ドロップ時は他のドロップ品と同時に出る。
なお、ルビ巨岩群奥地跡とデルタテンペストはどちらかしか行けないため、一周で全てのエリアを通ることは出来ない。

エリア攻略


フルビ山

最初のエリア。ゲートで難易度を選べる。
そばに居る村民からは、ダンジョンや現在の状況についての説明を受けることが出来る。
河童軍やカッパオフィサーについても触れられているので、興味があれば聞いておこう。
設置されている記憶装置からは討伐クエストを受けられる。

ヒスト空中通路

バットボロスとヨサクが出現する。
バットボロスのプラズマバズーカはNORMAL以上ではかなり痛い。誘導がかかるので命中率も高く、あまり喰らうとショックに陥る。
ゲート近くのモンキーガからは惑星プーシャの話などが聞ける。選択肢の一部はストーリークエストを砂雪の惑星デゴまで終わらせると選ぶことができる。

<ショートカット>
SW側に居るモンキーガに狭間の欠片・ゲルニアを10個渡せば「暗いGRゲートキー」をくれる。
難易度問わず一度クリアした上でこれを持っていれば、ゲートでヘブンズタワー搬入口に直行できる。

ヒストシティ

早くも多数の敵が出現するので、NORMAL以上では注意。
アマノムカの緑プラズマグレネードはベイルヘイズのものと同じタイプで、しつこく追いかけてくる。
威力が高い上に数が多いため、HPには気を付けること。
ゲートがある箇所の壁からは敵が出てくるので注意(湧き点が壁内にある)。

グライ南西 空中通路

フィールドボスにあたるアマムカが湧く。見た目に反して飛行速度がかなり速い。
高威力の誘導プラズマグレネードに加え、崩壊の惑星ポイーンに出現するカゲムカと同じ16連ハンドガンを使ってくるので危険。

<エリア分岐>
2つ目のエリア開放クエスト(双頭のケイブグリーチャー撃破)を達成していれば、NE側のデルタテンペスト行きのゲートを起動できる。
前述の通り、こちらに行くとグライ西 空中通路やルビ巨岩群跡、ルビ巨岩群奥地跡へは行けないので注意。

グライ西 空中通路

3つの通路があり、それぞれで湧く敵が異なる。
左手側はアマノムカ、中央はアンモレーネ、右手側はバットボロスが湧く。
行き先はどの通路でも同じ。一度扉を出ると後戻りは出来ない。
モンキーガの話の通りそれぞれでドロップするものが違う。
アンモレーネは通常通り、アマノムカはリペアパック1000のみ、バットボロスはC$のみを落とす。

ルビ巨岩群跡

複数のゲートがあるが、行き先はNW側のものを除いて同じ。
NW側に行くとアマムカが湧く。
敵の湧き点が非常に多いので、動きすぎると囲まれる。少しずつ倒そう。

<エリア分岐>
一度クリアしていればNW側のルビ巨岩奥地跡行きのゲートを起動できる。
なお、対象は「紅き兵器」とされるが、ボスであるベイルヘイズ・Fは茶色。何故この記述なのかは不明(河童の惑星ゲルニアに登場するベイルヘイズが赤い機体色のため勘違いによる誤植の可能性がある)。

グライ北 空中通路

出現敵はプロックナイトとプロックメディ。
プロックナイトは近~中距離ぐらいに居るとナイトランスを使ってくる。弾を放つためそれなりにリーチがある。
直撃すると大ダメージを受けるので正面に立たないように。
プロックメディの誘導ビームは命中率が高く、結構痛い。早めに倒してしまいたい。

<エリア分岐>
1つ目のエリア開放クエスト(紫のアマムカ撃破)を達成していれば、NE側のレゴン海行きのゲートを起動できる。

フォエア湖

陸地と水辺に分かれたエリア。元は湾だったがこちらでは湖になっている。
ゲート付近にはアマムカが湧く。
陸地には多数の敵が湧くため、まともに戦うと被害が大きくなりがち。
水辺はアンモレーネとスクイドルしか湧かないので、安全に抜けるならこちらを進むと良い。

フォエア島

密林ゲルニア地下の中でも特に広大なエリア。敵を殲滅して回ろうと思うとかなり大変。
出現敵はフォエア湖と同じだが、アマムカの出現する箇所が複数ある。
2体以上同時に居ると厳しいので、湧いた時点で倒しておきたいところ。
ゲートは十字の水路(?)が目印の洞窟内にある。

ヘブンズタワー搬入口

敵は出現しない。ボス前の打ち合わせはここで。

ここに居るNPCのアルテリスやアレシスに話しかけると、カッパオフィサーが自分の力を使うように語り掛けてくる。
最後の選択肢で「使う」を選ぶと、対象キャラがハッキングを受けておかしくなってしまう。
2018年のバレンタインイベントのミッション内容で洗脳される方が正史なのが確定した。
選ばないでいた場合、ストーリークエストの進行に影響があるかは不明。
一度おかしくなると2周目以降もそのままだが、アクリル決戦拠点のストーリークエストをクリアすると回復し、会話が変化する。

ヘブンズタワー170F

VS ベイルヘイズ・F
攻略は下記。
難易度によって取り巻きが異なる。

フルビ遺跡 深部B5F(1)

クリア後はここに出る。
ここでは討伐クエストの報告が出来る他、吹き出しがあるモンキーガから1回だけ「サモン:桃鬼丸・御旗」を貰える(難易度問わず1回のみ)。

E側にある記憶装置からはエリア開放用の特別な討伐クエストを受けることが出来る。こちらはクエスト一覧に載らない。
1つ済ませる毎に次のクエストを受けられるようになる。
全てのクエストをクリアすると、S側のゲートから第2のボス部屋である「忘れ去られた場所(2)」に行ける。

フルビ遺跡 深部B5F(2)

HARDでクリアした際はこちらに出る。
基本的には1と同じだが、高台に忘れ去られた場所(1)行きのゲートがある。
砂雪の惑星デゴまでのストーリークエストを済ませていれば起動できる。

忘れ去られた場所(1)

桃鬼丸と話せばストーリークエストが進行。
ヘブンズゲートのHG深層エリア・コントロールルームに居るハテックに報告すれば30Mt貰える。

分岐エリア

ゲーム中ではデルタテンペスト→ルビ巨岩群奥地→レゴン海の順にゲートが登場するが、ここでは開放用クエストの並びとする。

ルビ巨岩群奥地跡

このエリアには紫色のアマムカが3体湧く。倒すとアマムカの弾丸を落とすことがある。
何故か1体で2体分カウントされるため、クエスト達成には2体倒せばOK。
HARDではアマノムカが6体湧きになるので注意。さらに紫アマムカと同時に湧くようになる。
ゲートでグライ北 空中通路へ。

レゴン海

空中通路と同じ外観のエリア。
中央に行くと双頭のケイブグリーチャーが湧く。NORMAL以下ではこの敵しか湧かない。
倒すと双頭のケイブグリーチャーのオーブを落とすことがある。
ケイブグリーチャーと違いバーナーの威力がかなり落ちているため、焼かれても即死はしない(直撃すると痛いが)。
一方で蹴りの威力が大幅に上がっており、空中で喰らうと4桁ダメージを受けることが多々ある。
NORMALまではスタンするので、高威力の格闘で叩き落としながら戦いたい。
なお、ビーム属性は無効どころか弱点になっている。

HARDでは出現敵にP・トルーパーのシアン、イエロー、ブラック、ホワイトと2体のカッパタンクが追加される。
トルーパーはシアンは火炎以外、イエローはビーム以外、ブラック、ホワイトは物理が無効なので注意。
また、双頭のケイブグリーチャーがスタンしなくなり、蹴りの威力も3000程に激増する。
ダーリングエッジなどのショック武器を持っているなら持って行きたいところ。
先にトルーパーブラックとホワイトを倒した上で、E側まで誘導するとカッパタンクに邪魔されずに済む。
ゲートでフォエア湖へ。

デルタテンペスト(空中)

空中通路と同じ外観。出現敵はカッパ系のみ。

デルタテンペスト(下部)

エリアに開いている赤線で囲まれた穴は進行不能エリア。見えない壁があるので敵の攻撃は通らない。
一方で壁の判定は線より大きいので、角で引っかかりがち。
通路も比較的細く、密林ゲルニアのエリアの中では進みづらい方になる。
逃げ道が少ないのでプロックナイトのナイトランスを喰らわないように注意。

デルタテンペスト(地上)

プーシャ奥地に出現したギガントモンキーガが味方として複数体居るという強烈なエリア。
ここではダンジョンボスであるベイルヘイズ・Fがフィールドボスとして2体出現する。倒すとベイルヘイズのオーブを落とすことがある。
ベイルヘイズ・Fが湧くとギガントモンキーガ達が加勢してくれる…のだが、討伐クエストを進める上ではこれが難点となる。
理由はギガントモンキーガがベイルヘイズ・Fを倒してしまうと討伐数にカウントされないため(公式で仕様と明言されている)。
もちろん、EXPも貰えない。
攻撃力が高い上に複数居るので、NORMAL以下では先にベイルヘイズ・Fを倒されてしまいがち。
幸い紫アマムカと同様に1体で2体分カウントされるので、とにかくどちらかを自分で撃破しよう。
一方でHARDではベイルヘイズ・FのHPと攻撃力が高いので、しばらくはギガントモンキーガ達に任せた方が無難。
放っておくとその内ギガントモンキーガが倒されるので、後は弱ったベイルヘイズ・Fを自分で撃破すればOK。
なお、ベイルヘイズのオーブはギガントモンキーガが倒した場合も出る。クエストクリア後は任せてしまっても良い。
ゲートでフォエア湖へ。

忘れ去られた場所(2)

VS 目覚めしギガンドム
攻略は下記。
クリア後はポルド基地に戻る。

ボス攻略


ベイルヘイズ・F

ヘブンズタワー170Fで戦うことになるボス。分岐エリアのデルタテンペスト(地上)にも出現する。
河童軍が投入した装備違いのベイルヘイズ。密林を焼くために火炎属性の武装を多数備えている。
こちらはカッパオフィサーが用意したもので、戦闘前後には彼から通信が入る。
ベイル・ポッドも本体に合わせて火炎武器を持つ他、ビームキャノンがマイトバズーカ(手持ちと同デザイン)に変更されている。
全体的なステータスはベイルヘイズより上で、あちらで威力が低かった攻撃も軒並み強力になっている。

弱点属性は電撃。ベイルヘイズと違いビーム防御は高い。
もちろん火炎防御もかなり高く、HARDでは非常に効きにくい。

難易度によって強さと取り巻きが変わる。
NORMALではダークデモウロス、HARDではデモウロスヘッドが出現。

攻撃パターン

  • 火炎ブラストサイガン
コアユニットの装甲から火炎ビームを放つ。離れていると使ってくる。
高威力かつ誘導が強めで、弾速も結構ある。着弾時に爆風有り。

  • グレネード
背部ハッチを開き、大きなグレネードを辺りにばら撒く。
ベイルヘイズのミサイルと違い、普通に威力があるので厄介。
格闘を仕掛ける時にハッチ真上に居るとまともに喰らうので注意。

  • スタンプ
足を回転させつつ飛び上がり、尻もちをつくような感じで落下する。
ベイルヘイズと全く同じ攻撃だが、何故か飛び上がる高度が上がっているため発生が遅くなった。
高威力かつ範囲もそこそこ広い。発動が遅いので予備動作を見たら離れよう。
着地まで判定は無いので飛んで避けるのもあり。

  • 巨大メルトグレネード
HPが49%以下になるか、ベイル・ポッド・Fが全て破壊されると使うようになる攻撃。
コアユニットを開き、コアから巨大グレネードを発射する。発射時は反動で後退する。
一見ただの大きなグレネードだが、実体は2重の電磁爆風を発する赤プラズマグレネード(エレ・ハディロスの内蔵と同じ)。
威力と爆風が非常に大きい上、メルト(スロウ+スリップダメージ)の状態異常を持つ厄介な攻撃。
ベイルヘイズのものと同じく、ロックされていると長時間追いかけ回してくる。
装甲を開くモーションを見たら背後に回り込むようにしよう。
ロックされてしまった場合は空中ダッシュで振り切りたいが、エリアが縦長なので避けづらいのが難点。
取り巻きが居るルートの場合は発射直後に取り巻きに当たって爆発することが多いので、モーションを見たら離れないと危険。

  • マイトバズーカ
ベイル・ポッド・Fの攻撃。
上部に取り付けられたマイトバズーカを連発する。
威力が高い上に高スタン。さらに連射速度と弾速に優れるため、1発喰らうとそのままはめられることが多い。
開幕から撃ってくるので、すぐ接近しようとすると大ダメージを受ける恐れがある。
近距離ではあまり使ってこないが、高さが合うと撃たれるので注意。

  • 拡散バーナー
ベイル・ポッド・Fの攻撃。
スウィーパー系のロングレーザーのように、複数本のバーナーを放つ。見た目が強烈。
撃ち方はベイル・ポッドの拡散プラズマメーザーと同じだが、溜めが無い分発生が早い。
発射口付近で引っかかると大ダメージを受ける。

  • 火炎グラウンドボム
ベイル・ポッド・Fの攻撃。
赤いグラウンドボムを大量に発射する。ポッド上部から撃たれるものは空中を滑っていく。
着弾するとフレイムバズーカのような爆風を発する。スタン値だけでなく威力もかなり高い。

攻略

火炎は勿論ビームも効きづらいので、電撃か物理属性の格闘武器を用意したい。
また、ピアースブレイカー★を持っていくと射撃の頻度を抑えられるため、戦いやすくなる。
全体的に攻撃力が高いため、HPは高めに保っておこう。

開幕はベイルヘイズ戦と違い距離があるため接近したいが、普通に近づこうとするとマイトバズーカの斉射を受けてしまう。
まずはロボチェンジし、無敵時間を利用しよう。
基本はベイルヘイズ戦と同じく飛びながら空中ダッシュ格闘を当てるのが有効だが、ポッドが残っているとバズーカで落とされがち。
4つとも早めに破壊してしまいたい。
ハッチ上を飛ぶとグレネードを喰らう恐れがあるため、可能なら位置をずらして攻撃したい。
巨大メルトグレネードを使うようになったら相手の動きをよく見ること。

クリア報酬(EASY) 14400C$/2700EXP/ギルドポイント+10(ソロ時)
〃(NORMAL) 20850C$/3900EXP/ギルドポイント+15(ソロ時)
〃(HARD) 27300C$/5100EXP/ギルドポイント+20(ソロ時)
固定報酬(EASY) [共通]狭間の欠片・ゲルニア
[パターン1]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン2]暗いGRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン3]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン4]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+サイコクラスター'パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン5]コールタールx4+CRT ATK+4種類いずれかx1
[パターン6]コールタールx4+空戦CRT2 ATK+
〃(NORMAL) [共通]狭間の欠片・ゲルニア
[パターン1]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン2]暗いGRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン3]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン4]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+サイコクラスター'パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン5]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+試作ママラガンブレード
[パターン6]コールタールx4+CRT ATK+4種類いずれかx1
〃(HARD) [共通]狭間の欠片・ゲルニア
[パターン1]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン2]暗いGRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン3]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン4]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+サイコクラスター'パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン5]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+試作ママラガンブレード
[パターン6]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ガンキャリーAMJ'
[パターン7]コールタールx4+CRT ATK+4種類いずれかx1
[パターン8]コールタールx4+陸戦or空戦CRT2 ATK+

目覚めしギガンドム

忘れ去られた場所(2)のボス。
カッパオフィサーに洗脳されたギガンドム。ベイルヘイズ・F戦で彼が言う「グランダム」と同一かは不明。
弱点属性はビーム。ギガンドムと異なり物理攻撃は通る他、自動回復を持たない。
状態異常はほとんど無効で、少なくともスロウ、フリーズ、ウィルス、ショック、チャージディレイ、ブースタートラブルは無効。
ただし、メルト、レイトクロック、上昇・降下性能低下状態は有効。

行動パターンは同じだが、緑スタングレネードがシールドビットに変更されているのが特徴。
攻撃力が非常に高い上に射撃がいずれも大量の弾を撃ち出すものなので、まともに喰らうとあっという間に撃破される恐れがある。
なお、万が一全滅してしまっても、通常フィールド扱いのフルビ深部B5Fを挟んでいるため入手した物を失うことはない。

HARDでのみ、取り巻きとしてチャスウェルエリートとジャスウェルエリートが出現する。

攻撃パターン

  • 青スタングレネード
多数の青スタングレネードを前方に撒き散らす。ギガンドムのものより弾速が遅いが、弾が大きい。
ギャランダムのように全方位には撃たないが、動き回るため広範囲に飛んでくる。
弾が多く、弾道や爆風の持続の関係でかなり避けづらい。
難易度が高くなると攻撃力が大きく上がるため、NORMAL以降は非常に危険。
真上や後方は死角なので、上手く潜り抜けて直上に張り付きたいところ。

  • スライサーシールドビット
プロペラのようなビーム刃を持つビットを周囲に多数展開する。バグジーケットBSの内蔵武器と同じ見た目。
触れると結構なダメージを喰らう上にショック状態に陥る。スタン値は低め。
また、見た目通り射撃攻撃を防ぐため、展開中は非常に攻撃しづらくなる。

  • ミサイル
いつの間にかシールドビットと同時に使うようになった攻撃(アップデート情報には記載無し)。
水平にミサイルを連射する。
誘導性能は無く撃つ位置も高いので、基本的に自分から当たりにいかないと喰らわないような技(非常に大型のロボなら当たるかも知れない)。
威力も低いので全く脅威ではない。

  • スタンプ
少し浮いて踏みつけ。近接モード時に使ってくる、ギャランダム系に共通の攻撃。
単純に痛く、スタン値も高い。喰らって弾き飛ばされると射撃モードに戻る恐れがある。

攻略

攻撃がとにかく激しい。特にHARDでは取り巻きが追加されるため、苛烈さに磨きがかかる。
遠距離戦はステージの狭さやシールドビットの存在からやりづらいので、接近戦を挑もう。
接近戦時の対処法はギャランダム系と同じだが、状態異常がほぼ効かないためショックでスタンプを封じることはできない。
スタンプを出されないように背後や真上を取るか、きっちり避けよう。

開幕ロボチェンジして、無敵時間を利用して接近する。
NORMAL以下では取り巻きが居ないので、地上戦を挑んでも良い。
HARDだと取り巻きの攻撃を浴びせられるので、落下しないように空中から攻撃しよう。
ただし、取り巻きは落としにかかってくるため、素早い空中復帰が試される。
手軽なものであればシュリガデント・黒。スタンしてもすぐに振ることで高度を維持することができる。

通る状態異常の中でほぼ唯一有効と言えるのはレイトクロック。
広範囲に確定でスロウ+弾速低下の効果があるので強力だが、2023年現在はマニモdeガチャSP産のシグマクロック系しか使えないのが難。
持っているなら使いたいところ。

クリア報酬(EASY) 14400C$/2700EXP/ギルドポイント+10(ソロ時)
〃(NORMAL) 20850C$/3900EXP/ギルドポイント+15(ソロ時)
〃(HARD) 27300C$/5100EXP/ギルドポイント+20(ソロ時)
固定報酬(EASY) [共通]狭間の欠片・ゲルニア
[パターン1]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン2]暗いGRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン3]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン4]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+サイコクラスター'パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン5]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+試作ママラガンブレード
[パターン6]コールタールx4+試作カゼナギ+CRT ATK+4種いずれかx1
〃(NORMAL) [共通]狭間の欠片・ゲルニア
[パターン1]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン2]暗いGRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン3]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン4]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+サイコクラスター'パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン5]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ガンキャリーAMJ'
[パターン6]コールタールx4+試作カゼナギ+CRT ATK+4種いずれかx1
[パターン7]コールタールx4+補助CRT ATK+
〃(HARD) [共通]狭間の欠片・ゲルニア
[パターン1]狭間の欠片・ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン2]暗いGRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2
[パターン3]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+デルビーゾル★パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン4]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+サイコクラスター'パーツ(HD,BD,AM,BS,LG)いずれかx1
[パターン5]コールタールx4+試作カゼナギ+CRT ATK+4種いずれかx1
[パターン6]コールタールx4+陸戦or空戦CRT2 ATK+

情報提供

誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問などは質問雑談用ページへどうぞ。

  • ヨサクからカッパHDのドロップを確認しました。 -- (ななしのなし子) 2018-03-03 11:47:53
  • 密林ゲルニアから試作ストライカーライフル確認しました。 -- (kakit) 2018-03-06 09:11:25
  • ベイルヘイズ・F ノーマルから試作ママラガンブレード確認。 -- (名無しさん) 2018-03-08 15:55:46
  • 目覚めしギガンドムからガンキャリーAMJ出るの確認しました -- (名無しさん) 2018-08-08 23:19:31
  • イージークリア報酬で試作ママラガンブレード出ました。 -- (FF) 2018-08-11 19:27:39
  • グランダムの異常状態耐性について一部加筆しました -- (名無しさん) 2018-10-16 21:16:46
  • ガンキャリーAMJボス報酬から出ません。
    50週以上やっているので濃厚かと。

    フィールド泥するので編集お願いします。 -- (名無しさん) 2020-01-31 22:53:02
  • ↑ 目覚めしギガンドム戦ノーマルの報酬でガンキャリーAMJ'を確認。アップローダーにも画像を上げています。
    道中でドロップしたのは見たことがないのですが、ドロップ時のSSがあればお願いします。 -- (名無しさん) 2020-03-08 21:20:52
  • 出ませんコメントしている方は他所の攻略サイトにも押しかけ、そこで自身の誤りの訂正を受けているのでほっといてよいでしょう -- (名無しさん) 2020-08-05 21:03:24
  • レイトクロックってシグマクロックBDに付随するAM3の内蔵サブ武器でしょうか? -- (名無しさん) 2021-08-28 00:40:03
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2023年12月17日 17:43